
Pixel8系、Pixel7、Pixel7 Pro、Pixel7a、その他の Pixel でも同様の方法で設定できます。
スマートフォン版 Google スプレッドシートで、セルに背景色を付ける方法を解説します。
表の背景色に交互に色を付けると、オシャレな表になって見やすくなります。
セルに背景色を付けるには?

データの最初をタップしてからスライドし、背景色を付けたいセルを範囲指定します。

塗りつぶしボタンをタップします。

セルの背景色にする色を選択します。

基本の色を選択後、原色から淡い色、濃い色を選べます。

セルに背景色が付きました。
背景色を削除するには?

塗りつぶしている範囲を指定後、塗りつぶしの設定画面でリセットをタップします。
交互に背景色を付けるには?
表の行に対して交互に背景色を付けると、オシャレで見やすい表になります。
しかし、1行ごとに背景色を設定するには手間がかかります。
そんな手間を省く機能が Google スプレッドシートにはあります。

背景色を付けたい表を範囲指定します。

画面上部の「A」のアイコンをタップします。

セルタブをタップします。

交互の背景色をタップします。

書式設定のスタイルから、設定したい色をタップします。その後、左上のチェックマークをタップします。

このように1行ごとに設定しなくても、交互に背景色を付ける事ができます。

表に行頭のタイトルがない場合、ヘッダーのスイッチをオフにしてください。
背景色を削除するには?

交互の背景色設定画面で、右上の「削除」をタップします。
関連記事
スプレッドシートで複数セルのデータを一括削除するには?