
スマホ YouTube で再生履歴をオフにしておすすめを削除する方法を解説します。
この設定はパソコン版にも影響します。
YouTube は再生履歴を基におすすめ動画をあなたに提案します。再生履歴をオフにすることで、履歴は残りませんがおすすめ動画も提案される事はなくなります。
2023年8月以降数ヶ月をかけて、この新仕様が適用されていきます。
再生履歴をオフにしておすすめ動画を消すには?

画面右上の Google アカウントのアイコンをタップします。

メニューの中から設定をタップします。

すべての履歴を管理をタップします。

管理タブを開きます。

YouTube の履歴のオフにするボタンをタップします。

これで YouTube の再生履歴はオフになりました。
しかし過去の履歴は残ったままなので、おすすめ動画の提案の材料にされてしまいます。
過去の履歴を削除するため「古いアクティビティを削除」をタップします。

全期間をタップします。

削除ボタンをタップします。

これで過去の履歴も全て削除されました。
右上の✕ボタンをタップする事で YouTube アプリに戻ります。

するとホーム画面にはおすすめ動画が表示されなくなり、検索窓だけが表示されます。
関連記事
YouTube の自動再生を無効化するには?