
Pixel8系、Pixel7、Pixel7 Pro、Pixel7a、その他の Pixel でも同様の方法で作成できます。
スマートフォン版 Google スプレッドシートでグラフを作成する方法を解説します。
グラフを作成するとデータがより視覚的にわかりやすくなり、報告書やプレゼンテーションに活用する事ができます。
スマートフォンでも棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフなど様々なグラフを作成する事ができます。
グラフを作成するには?

表データの最初のセルをタップしてからスライドして、表データの範囲指定を行います。

範囲指定後、画面上部の「+」ボタンをタップします。

メニューの中から、グラフをタップします。
グラフの種類の選択

グラフの種類を変更するには、種類をタップします。

折れ線グラフ、面グラフ、棒グラフなど、データに適したグラフを選択してください。
凡例の位置の変更

赤矢印が指すものが凡例です。凡例の位置を変更できます。

凡例をタップします。

凡例の位置を以下の中から選択してください。
- 右
- 左
- 上
- 下
- 中(グラフ内)
- なし
- 自動
グラフタイトルの変更

グラフタイトルは赤矢印が指すものです。グラフタイトルも変更できます。

タイトルをタップします。

グラフのタイトルをタップします。

タイトルを変更して、タイトルを更新をタップします。
軸ラベルの変更

軸ラベルはグラフの縦軸・横軸が何を示しているのかわかりやすくする為のものです。

タイトルをタップします。

横軸のタイトル、または左の縦軸のタイトルをタップします。

軸名を変更して、タイトルを更新をタップします。
グラフの色を変更

色をタップします。

各凡例をタップします。

お好みの色をタップしてください。
グラフの完成

グラフの各種設定が終わって完成とするには、左上のチェックマーク✔をタップします。
グラフを編集する

一度完成したグラフを再編集するには、グラフをタップして選択状態にします。

選択状態からもう一度タップして、メニューの中からグラフを編集をタップします。
グラフを移動する

グラフをタップして選択状態にします。

グラフの選択状態からスライドすることで、グラフを移動できます。
グラフを削除する

グラフを削除するには、グラフをタップして選択状態にします。

メニューの中から、削除をタップします。
関連記事
スマホでスプレッドシートに画像を挿入するには?