
Pixel8系、Pixel7、Pixel7 Pro、Pixel7a、その他の Pixel でも同様の方法で行なえます。
YouTube Music でスマートフォン内に保存してある音楽を再生する方法を解説します。
YouTube Music は音楽ストリーミングサービスの一つですが、スマートフォン内に保存してある音楽を再生する音楽プレイヤーとしても利用する事ができます。
基本的にはストリーミングで再生するとデータ通信料がかかってしまいますが、ダウンロード購入した音楽の再生などではかかりません。
スマートフォン内の音楽を再生するには?

YouTube Music アプリを開いて、ライブラリタブをタップします。

もう一度ライブラリタブをタップします。

画面下部に表示されるメニューから、デバイスのファイルをタップします。

デバイスのファイルを再生するためには YouTube Music に音楽ファイルへのアクセスを許可する必要があります。
許可ボタンをタップすると、アクセスを許可します。

すると、スマートフォンに保存された音楽ファイルが表示され、曲名をタップすると再生されます。
スマートフォンに保存された音楽とストリーミングを混じえてプレイリスト化する事はできません。ストリーミングとスマートフォン内の音楽再生は別物とお考えください。
アーティスト名やアルバムで絞り込む

たくさんの音楽ファイルがあると、目的のものを探すのが大変です。
画面上部の「アルバム」「アーティスト」ボタンをタップすることで、アーティスト名やアルバムで音楽を絞り込む事ができます。
音楽をスマートフォンに転送するには?
iPod が世間を台頭していた時代にダウンロード配信で購入した曲、CD をリッピングした曲を多数持っている方も多いと思います。
それらの曲をスマートフォンに転送することで、iPod のように音楽プレイヤーとして使用する事ができます。
おすすめの方法はニアバイシェアです。
ニアバイシェアはスマホ間の転送、スマホから PC への転送の他にも、準備は必要ですが PC からスマホへの転送も可能です。