
Pixel9、Pixel9 Pro、Pixel9 Pro XL、Pixel9 Pro Fold でも同様の方法で設定できます。
スマートフォンの充電は100%まで充電するよりも、80%で止めておいた方が長持ちすると言われています。
Pixel9 シリーズでは充電を80%で止める事ができるのでしょうか?
結論から言えば Android15 で80%で止めるオプションが追加されています。Pixel6a 以降で対応しています。
動画で見る
充電を80%で止めるには?

まずは設定をタップします。

設定の中からバッテリーをタップします。

充電の最適化をタップします。

「充電の上限:80%」を選択します。
これで、充電し続けても80%以上は充電されません。
アダプティブ充電
そもそもアダプティブ充電もバッテリーの寿命を伸ばすために考えられた技術です。
スマートフォンを充電して100%の状態が長時間続くと、バッテリーの劣化に繋がります。
アダプティブ充電は使用する人のアラームを学習して、起床する直前に100%まで充電するように調整します。
その結果、バッテリーへの負荷を抑える事になります。
上限80%のデメリット
- バッテリーの持続時間が短くなる
- 充電の回数が増える
自らスマートフォンのバッテリーを80%を上限として使うのですから、当然バッテリーの持続時間は短くなります。
毎日バッテリーが20%以下にならないというなら、アリな選択肢かもしれません。
関連記事
Pixel9 シリーズの急速充電性能は最大45Wではない!?