
Pixel8系、Pixel7、Pixel7 Pro、Pixel7a、その他の Pixel でも同様の方法で設定できます。
スマートフォンの Google フォトで、動画から写真を切り出して保存する方法を解説します。
動画の一部分にベストショットがあるのに、動画だから使えないと思った事はありませんか?
動画からでも写真として保存する事が可能です。
動画から写真は意外と使えるテクニック
動物や花火などは常に状況が変化するので、写真でベストショットを撮影するのはとても困難です。動画として撮影することで、ベストなタイミングも逃さず保存する事が可能です。
後からゆっくりと写真として保存する場面を選ぶことができます。決定的瞬間は SNS でも映えるので使いやすいです。
以下のような撮影シーンでは、覚えておくととても役に立つと思います。
- ペットの撮影
- スポーツの試合
- 子どもの日常
- 花火
動画から写真を保存するには?

アプリ一覧から Google フォトを開きます。

動画を再生して画面をタップすると、コントロールボタンが表示されます。
編集ボタンをタップします。

動画を再生してベストなタイミングで一時停止してください。画面下部のシークバーでも位置の微調整ができます。
ベストなタイミングを見つけたら、フレーム画像をエクスポートボタンをタップします。

「エクスポートしました」と表示されたら、画像として保存処理が完了です。
右側の「表示」をタップすることで、実際に保存した写真を確認する事ができます。
Google フォトの写真一覧では、最新の場所で確認できます。
関連記事
Pixel スマートフォン上で動画のカットや切り抜きができます。