
Pixel Watch4 の新機能で「手をあげて話す」があります。簡単に Gemini と話せる機能です。
しかし、全然反応しないとお困りではないでしょうか?
実は原因とコツがあります。
反応しない原因
- Pixel9 以降を使っていないと使えない
- 設定がオフになっている
- デフォルトアシスタントにGeminiを使っていない
- 口とウォッチの距離が遠い
Pixel9 以降を使っていないと使えない

Pixel Watch4 の大きな新機能として紹介されていますが、実は Pixel9 以降を使ってないと使えません。結構ハードルが高いです。
設定がオフになっている
手をあげて話すは、標準設定ではオフになっています。

Watch アプリを開いて、スマートウォッチの設定をタップします。

ジェスチャーをタップします。

手をあげて話すのスイッチをオンにします。
デフォルトアシスタントにGeminiを使っていない
デフォルトアシスタントが Google アシスタントでは、手をあげて話すは使えません。
口とウォッチの距離が遠い

手を上げる動作が反応すると、画面下部に青い印が付きます。この状態で話しかけます。
ただ、口とウォッチの距離は5cm~10cmくらいまで近づけないと、声を認識しません。

時刻を見るくらいの距離では反応せず、かなりグッと近づける必要があります。
おわりに
手をあげて話す機能は、OK Google が不要になるのでかなり便利です。質問以外にも、タイマー設定などでも活用できます。