
2024年5月初旬、Pixel8a が発表されました。Pixel8 の廉価版としての実力はどうなのか?
コスパ高い Pixel7a と比べてどう変わったのかなど、気になる方も多いと思うので比較してまとめたいと思います。
動画で見る
外観

Pixel8a は Pixel7a よりも、より丸みを帯びたデザインに変更されました。Pixel8 のデザインを踏襲しています。
この丸まったデザインは好みが分かれそうです。
カラー

Pixel8a のカラーは4色展開です。
メインカラーはグリーンの Aloe、残りのカラーはブルーの Bay、ブラックの Obsidian、ホワイトの Porcelain です。Aloe は Pixel8 の新色で登場した Mint よりも鮮やかな緑です。
Pixel7a では水色の Sea、グレーの Charcoal、ホワイトの Snow、赤に近いオレンジの Coral でした。色の方向性もガラリと変わっています。
価格

Pixel8a の Google ストア直売価格は72,600円です。Pixel7a と比べて3,300円の値上げに留まっています。
昨今の流れ(円安)から、もっと値上がりするだろうと予想していましたが、思ったより安い印象です。
Google ストアでは古いスマホの下取りもできますし、キャンペーンで5月21日まで20,000円分のストアクレジットをもらえるので、実質安く手に入れる事もできます。
サイズ

画面サイズは Pixel7a と変わらず6.1インチです。
本体サイズは若干違いがあれど、0.2mm 以下の違いなので、目で見てわかる違いはなくほとんど同じです。
しかし、サイズがほとんど変わらないにも関わらず、重さは5.5g軽くなっています。
100円玉程度の重さの違いと考えると、手に持った感じも変わるのではないかと思います。
ディスプレイ

Pixel8a は Pixel8 と同じ Google の独自有機EL ディスプレイ「Actua ディスプレイ」が採用されています。進化したポイントの一つです。
Actua ディスプレイはより明るく、直射日光下でも画面が見やすいという特長があります。
ディスプレイのガラスは Pixel7a と同様 Gorilla Glass3 が継続という事で進化していません。
スムーズディスプレイ
Pixel8a はスムーズディスプレイで最大120Hz まで対応しました。
Pixel7a では最大90Hzでしたので、より滑らかに動きます。
すべてのコンテンツが120Hzになるわけではありませんが、1秒間に画面が120回更新されると考えるとわかりやすいです。
バッテリー

Pixel8a のバッテリーは Pixel8 には及ばないものの、Pixel7a よりも少し容量が増えています。
バッテリーを分け与えるバッテリーシェアには対応していません。
急速充電・ワイヤレス充電には対応しています。
急速充電の速度は Pixel7a と同じです。
プロセッサ・メモリ・ストレージ

Pixel8a は Pixel8と同じプロセッサの Google Tensor G3 が採用されています。プロセッサはスマホの心臓部となります。Pixel7a よりも飛躍したポイントです。
メモリは変わらず8GBです。
ストレージは256GBの記載はありましたが、海外のみで日本では選べませんでした。
セキュリティ機能

セキュリティ機能は変わらずといった所です。同じセキュリティチップの Titan M2 が搭載され、Google One VPN も使えます。
Pixel8a も指紋認証(画面内)と顔認証が使えます。
Google One VPN について詳しくは下記記事をご覧ください。
カメラ
Pixel8a のカメラは性能面で言えば Pixel7a とほどんど変わりません。
強いて言えば、手ブレ補正機能が広角レンズに対応しました。また、フロントカメラのウルトラワイド画角が1.5度広がった程度です。
大きく変わったと言えば AI 機能です。
AI機能

写真の顔をベストなものに入れ替える「ベストテイク」、雑音や音楽などを抑制する「音声消しゴムマジック」、AIを活用した写真編集機能「編集マジック」が Pixel8a でも使えます。
残念ながらマイクロフォーカス(接写)には対応しませんでした。
その他

Pixel8a の防水・防塵機能は Pixel7a と変わっていません。
イヤホンジャックはなし、microSD カードスロットもなしは Pixel のお馴染みです。
変わったのは Pixel8a では7年間のアップデートが提供される事になりました。長く使えるので安心です。
まとめ
- Actua ディスプレイ採用
- スムーズディスプレイ120Hz対応
- Google Tensor G3 採用
- 一部 AI 機能が使える
- バッテリー容量少し増加
- 5.5g軽量化
- 7年間のアップデート提供
Pixel8a の変わった所をまとめるとこうなります。
スムーズディスプレイが120Hzに対応したといっても、設定でオフにできますし、消費電力も増えます。
AI 機能も使わなければ宝の持ち腐れです。Pixel7a からの買い替えだとあまりメリットが感じられません。
ただ、今から Pixel を新たに使いたいという場合は、Pixel8 レベルのスマホが7万円台で買えると考えると、コスパも高く良い選択肢になると思います。
Pixel5a を下取りにだしても良い下取り額になるので、アップグレードもおすすめです。